山梨県立わかば支援学校 > 学校行事 学校行事 2023年4月13日 令和5年度 入学式 4月12日に令和5年度わかば支援学校小学部、中学部、及び高等部の入学式が行われました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。新しい生活に期待や不安が入り混じっていることと思います。同じ学年やクラスの仲間と活動を共にしながら、楽しい学校生活を送りましょう。 2023年4月11日 令和5年度 新任式・第1学期始業式 春休みが明け、1学期が始まりました。児童生徒のみなさん、進級おめでとうございます。始業式では、担任の発表や転入生の紹介がありました。早く新しい学年やクラスに慣れ、新しく仲間入りした友達とも仲良くなって、楽しい1学期が過ごせるといいですね。 2023年3月27日 令和4年度 離退任式 3月24日に、離退任式がありました。各学部にわかれてお別れのあいさつをしたり、楽しかった思い出を振り返ったりしました。笑いあり涙ありの、素敵な時間を過ごすことができました。巣立ちや進学、進級、異動などでお別れが多い時季ですね。さみしい気持ちになりがちですが、またいつか会えることを楽しみにしています。 2023年3月27日 修了式をしました 3学期が終わりました。修了式では、各学部の代表が頑張った授業や楽しかった思い出、実習で学んだことの発表をしました。1年前の4月にくらべると、できることが増えたり体も大きくなったりと成長したみなさん。新学期からはひとつ上の学年になりますね。進学に向けて、よい春休みを過ごしてください。 2023年3月20日 【小学部】令和4年度卒業証書授与式 3月15日に、小中学部の卒業証書授与式が行われました。6年生は、いつもと違う体育館の雰囲気に少し緊張しつつも、校長先生から卒業証書を受け取ることができました。6年生のみなさん、1年間小学部をひっぱってくれてありがとうございました。中学部での生活も、楽しくて素敵なものになりますように願っています。卒業おめでとうございます。 2023年3月20日 【中学部】令和4年度卒業証書授与式 3月15日(水)に、3年生18名の生徒が中学部を卒業しました。入学した頃と比べると、心も体もすっかり大人になりました。これから、それぞれの目標や夢に向かって歩き始めます。 “ これからも、 未来に向かって レッツチャレンジ! ” 2023年3月13日 令和4年度 高等部卒業式が行われました 3月7日、高等部の卒業式が行われました。コロナ禍でのとまどいながらの3年間でしたが、行事や日々の生活で絆を深めてきました。わかれの言葉では、3年間のわかばでの思い出やこれからの決意などを、堂々と発表してくれました。これからの活躍がとても楽しみです。ご卒業おめでとうございます。 2023年1月12日 第3学期始業式 3学期が始まりました。始業式では、各学部の代表が冬休みの思い出や3学期の目標を発表しました。あっという間の3学期、進級や進学、就職にむけて、これまで頑張ってきたことを自分の力にできるように過ごせるといいですね。 2022年12月23日 第2学期終業式 今日で2学期が終わりました。終業式では、各学部の代表が頑張ったことや思い出の発表をしました。小学部は「サンサンダンス」、中学部は「修学旅行の思い出」、高等部は「自分の成長したところ」を発表しました。明日から冬休みです。感染症には気をつけて、楽しいお休みを過ごしてください。 2022年10月14日 引き渡し訓練 引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。児童生徒のみなさんは、放送を聞いてすみやかに下校の準備をしたり、合図があるまで落ち着いて待機したりしていました。災害はいつ起こるかわかりませんので、今回の訓練をもとに意識を高め、安全に避難・行動できるようにしたいですね。 1 / 212»