小学部

NEW

2023年10月3日

【小学部1年生】 地域交流 お話の会ムー...

 小学部1年生では地域交流として、お話の会ムーミンの方をお招きし、手遊びやエプロンシアター、読み聞かせなどを行ってもらいました。○△□のエプロンシアターでは、○は「りんご!」□は「うし!」と隠れているもの答えたり、『はらぺこあおむし』の読み聞かせでは一緒に歌を歌ったりしました。集中して絵本を見たり、一緒に手遊びをしたりして楽しい会になりました。

NEW

2023年9月28日

【小学部2年生】図工(氷絵の具)

  まだまだ暑さが続く9月。小学部2年生は色氷を紙の上に滑らせて、作品作りを行いました。氷で手が冷たいことも気にせず、夢中で紙の上を滑らせます。2色の氷を滑らせて、色が混ざる様子を楽しむ子もいました。暑い午後にひんやり涼しく、とても楽しい時間でした。

2023年9月19日

教育実習生が来ています

小学部1年生に教育実習生が来ています。約3週間、様々な授業に参加したり、子どもたちの前で授業をしたりしています。子どもたちは先生の名前を呼んだり、一緒に遊んだりしてとても嬉しそうです。残り数日、有意義な実習の日を過ごし、今後の糧にしていってほしいと思います。

2023年7月19日

【小学部4年生】ふじかわ分校との合同学習

 7月7日に小学部4年生が、ふじかわ分校の4年生と合同学習を行いました。御勅使南公園を一緒に歩いたり、バルーンをしたりしました。大きなバルーンを皆で協力して動かすのがとても楽しく、暑さを忘れる程でした。2学期にまた一緒に勉強できるのがとても楽しみです。

2023年7月10日

【小学部5年生】校外学習

小学部5年生は、1学期の生活単元学習で「やおやわかばをつくろう!」をテーマに夏野菜の栽培や模擬店作りに取り組んでいます。7月5日には「よってけし韮崎店」で校外学習に取り組み、売り場の雰囲気を感じ取ったり、模擬店で売る野菜の仕入れを行ったりしました。陳列棚に並んだ沢山の野菜の中からピーマン、トウモロコシ、ミニトマトを探して買うことができました。昼食は全員が楽しみにしていたレストラ...

2023年7月7日

【小学部6年生】分校との合同学習

 7月3日に小学部6年生が、ふじかわ分校の6年生と合同学習を行いました。久しぶりの再会に少し緊張しましたが、ゲームが始まると和気あいあいと楽しむことができました。特に、布団に乗ったお友だちを協力して引っ張る『魔法のじゅうたん』ゲームは大盛り上がりでした。2学期にまた一緒に勉強できるのがとても楽しみです。

2023年6月28日

【小学部3年生】歯磨きの学習

6月20日に小学部3年生が授業参観で歯磨きの学習を行いました。歯磨きの手順を確認した後、模型の男の子の歯の汚れをスポンジでこすって落としました。汚れを見つけ、よく見てこすることができました。最後に染め出し液を使って、自分の歯の汚れが見えると、子どもたちは鏡を見ながら真剣に、そして丁寧に歯を磨くことができました。

2023年6月19日

【小学部1年生】6月の図画工作

 小学部1年生は6月の図工で紫陽花を作りました。画用紙をハサミで切ったり、キッチンペーパーを丸めたり、様々な工程に取り組みました。筆に色水をつけてキッチンペーパーの上に垂らすように塗ると、白い紙が次第に紫陽花の花びらのように染まりました。ピンクが沢山の紫陽花や、3色が混ざった紫陽花等々……個性が出た紫陽花が沢山咲きました。その後葉っぱや雨を作り、一枚の壁画が完成。1年...

2023年6月1日

【小学部】5・6年生 人権の花運動

5月26日(金)、南アルプス市の人権擁護委員の方が9名来校し、人権の花運動を行いました。人権教室で「木の上の赤い風船」というペープサート劇を見せていただき、友達にやさしくする大切さを教えてもらいました。人権の花贈呈式ではキャラクターのあゆみちゃんの登場にみんな大喜び。お花の苗もたくさんいただきました。最後のバルーンリリースでは、自分たちで書いたメッセージと花の種を付けた風船を空...

2023年5月29日

【小学部】新入生・転入生歓迎会

5月23日に小学部の新入生・転入生歓迎会がありました。わかば支援学校に新しく入学してきた1年生15名と転入生2名を「ようこそわかばへ」とみんなで歓迎しました。この日まで司会や学部長の話などの練習、ダンス動画や会場の飾りの準備を6年生がとても頑張っていました。また、2年生から6年生のみんなからの歓迎の素敵なビデオメッセージもありました。プレゼントのメダルをもらった1年生は、とても...