山梨県立わかば支援学校 > 活動のようす > 中学部 > 【中学部】学習発表会 2024年12月13日カテゴリー: 学校行事 中学部 活動のようす 【中学部】学習発表会 <1学年> 中学部1年生では山梨県について学習してきました。山梨県には、いろいろな特産物や伝統工芸がたくさんあります。そんな山梨県の魅力を、ほうとう職人や和紙職人になって、長縄を跳んだり、楽器演奏をしたり、ダンスをしたり、ひとりひとりができること、得意なことを活かして、様々な方法で表現しました。当日は、練習してきた成果を発揮し、堂々と発表することができました。 <2学年> 中学部2年生は、「2年生になってできるようになったこと」を動画で発表しました。また、手話と楽器の音楽発表、ダンスの発表は『みんながしゅやく、こころをひとつに』のテーマのもと、一生懸命練習に取り組みました。当日は、練習の成果を十分に発揮し、元気いっぱいの発表ができました。 <3学年> 3年生は、みんなで考えた「すばらしい仲間と未来にむかってすすもう!」というテーマのもと、中学部で学んできたこれまでを振り返り、1年生の体験学習、2年生の林間学校、3年生の修学旅行を中心に動画にまとめました。そして4月からの新たな高等部生活に向けて、今の自分を見つめ、これからどんな高校生になりたいかを考えて一人一人堂々と発表することができました。ともに過ごしてきた仲間への想いをこめて歌った「語り合おう」の合唱では、手話や楽器で演奏をしながら友達と息を合わせた発表に、たくさんの拍手をもらいました。ステージから戻ってくる生徒達の表情からは、最後までやり通した達成感と充実感が感じられました。 改めて、11月30日(土)はお忙しい中、たくさんの皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
<1学年>
中学部1年生では山梨県について学習してきました。山梨県には、いろいろな特産物や伝統工芸がたくさんあります。そんな山梨県の魅力を、ほうとう職人や和紙職人になって、長縄を跳んだり、楽器演奏をしたり、ダンスをしたり、ひとりひとりができること、得意なことを活かして、様々な方法で表現しました。当日は、練習してきた成果を発揮し、堂々と発表することができました。
<2学年>
中学部2年生は、「2年生になってできるようになったこと」を動画で発表しました。また、手話と楽器の音楽発表、ダンスの発表は『みんながしゅやく、こころをひとつに』のテーマのもと、一生懸命練習に取り組みました。当日は、練習の成果を十分に発揮し、元気いっぱいの発表ができました。
<3学年>
3年生は、みんなで考えた「すばらしい仲間と未来にむかってすすもう!」というテーマのもと、中学部で学んできたこれまでを振り返り、1年生の体験学習、2年生の林間学校、3年生の修学旅行を中心に動画にまとめました。そして4月からの新たな高等部生活に向けて、今の自分を見つめ、これからどんな高校生になりたいかを考えて一人一人堂々と発表することができました。ともに過ごしてきた仲間への想いをこめて歌った「語り合おう」の合唱では、手話や楽器で演奏をしながら友達と息を合わせた発表に、たくさんの拍手をもらいました。ステージから戻ってくる生徒達の表情からは、最後までやり通した達成感と充実感が感じられました。
改めて、11月30日(土)はお忙しい中、たくさんの皆様にご参加いただきましてありがとうございました。