山梨県立わかば支援学校 > 学校行事 > 学校創立50周年記念式典及びアトラクション 2024年11月8日カテゴリー: 学校行事 学校創立50周年記念式典及びアトラクション 10月23日に学校創立50周年記念式典、翌日24日に記念のアトラクションを行いました。 式典には、日頃からお世話になっている来賓の方にも出席していただきました。会場では、『50年前にタイムスリップ!わかばができた1974年~』と題した、なかよし会役員の児童生徒とわかばちゃんによる楽しいオープニングを楽しんだり、ここ10年間の学校の様子を映像で振り返ったりしました。旧校舎での生活の様子や校舎改築の様子、そして現在のわかばの様子を見ました。歴代の校長先生には、感謝の気持ちを込めて学校から感謝状を贈呈いたしました。 翌日24日は影絵劇団かしの樹の方々をお迎えし、音楽影絵劇を鑑賞しました。まずはピアノとチェロとバイオリンによる生演奏を聴き、次に影絵教室として代表の児童生徒が動物の人形を操作して影絵を体験させてもらいました。そして最後に音楽影絵劇『100万回生きたねこ』を鑑賞しました。素敵な音楽と、きれいな影絵に終始児童生徒たちは目をキラキラさせて見入っていました。感想発表では「60周年の時にもまた来てください。」と言う生徒がいたほどです。 全校で学校の50歳の誕生日を盛大にお祝いすることができ、貴重な2日間となりました。
10月23日に学校創立50周年記念式典、翌日24日に記念のアトラクションを行いました。
式典には、日頃からお世話になっている来賓の方にも出席していただきました。会場では、『50年前にタイムスリップ!わかばができた1974年~』と題した、なかよし会役員の児童生徒とわかばちゃんによる楽しいオープニングを楽しんだり、ここ10年間の学校の様子を映像で振り返ったりしました。旧校舎での生活の様子や校舎改築の様子、そして現在のわかばの様子を見ました。歴代の校長先生には、感謝の気持ちを込めて学校から感謝状を贈呈いたしました。
翌日24日は影絵劇団かしの樹の方々をお迎えし、音楽影絵劇を鑑賞しました。まずはピアノとチェロとバイオリンによる生演奏を聴き、次に影絵教室として代表の児童生徒が動物の人形を操作して影絵を体験させてもらいました。そして最後に音楽影絵劇『100万回生きたねこ』を鑑賞しました。素敵な音楽と、きれいな影絵に終始児童生徒たちは目をキラキラさせて見入っていました。感想発表では「60周年の時にもまた来てください。」と言う生徒がいたほどです。
全校で学校の50歳の誕生日を盛大にお祝いすることができ、貴重な2日間となりました。