高等部

2024年12月16日

【高等部】作業販売会

  11月30日(土)に、学習発表会の保護者公開日に合わせて、高等部作業班の販売会が行われました。作業学習で作った製品を、多くの保護者の方に見ていただくことができました。生徒たちは、呼び込みや会計など、自分の役割を果たしながら活動することができました。     ...

2024年12月13日

【高等部】学習発表会

<1学年>  1年生は「お米」をテーマに総合的な探究の時間で調べ学習に取り組んできました。学習発表会では、「生長の過程」や、「お米を使った料理」、「豊作を祝う祭り」について、3つのチームに分かれ「Challenge!米づくりへのThe突破ファイル」というテーマで劇発表を行いました。高等部に入学し初めての舞台上の発表は、一人一人が練習してきた成果を発揮し、言葉や動きで表現するこ...

2024年10月24日

【高等部2年生】学校間交流(英和高校)

  英和高校の聖歌隊、生徒会のみなさんと交流しました。今年度は、お互いの学校で作品を展示し合う作品交流を1回、直接会って交流をする全体交流を2回行います。1学期に作品交流を行い、「どんな人たちと会えるかな。」と全体交流への期待を膨らませてきました。   今回の全体交流は、本校で行いました。わかばの学校紹介や昨年度の学習発表会で披...

2024年10月23日

【高等部1年生】交通安全教室

山梨県総合交通センターで交通安全教室を行いました。歩行教室では、横断歩道の安全な渡り方の練習をしました。学習ルームでは、交通安全クイズや、自転車や歩行者のシミュレーション機器を使用した体験などを行いました。自分の命を守るために必要な交通ルールやマナーについて考え、安全に対する意識を高めることができました。

2024年10月21日

【高等部2年生】宿泊学習

   6月18日はあいにくの大雨で泊りでの学習は延期になりました。翌19日は暑い位の気温の中、小淵沢駅から電車に乗り、甲府駅で各グループで昼食をとりました。その後は、県立図書館、NHK甲府放送局、山梨文化会館に分かれて見学や体験活動を行いました。      6月から延期...

2024年9月30日

【高等部】第2期現場実習

  第2期現場実習では約59か所の事業所で行わせていただきました。集中して作業に向かえたか、通勤は安全に行えたか、適切な言葉遣いで事業所の方と関われたかなど、3年生は卒業後を控えて、より緊張感を感じながら実習に取り組みました。

2024年7月30日

【高等部3年生】ユニクロ出張授業

   ファーストリテイリング(ユニクロ・ジーユー)の方をお招きして、世界の難民の状況についての授業を行いました。グループワークなどを通して、世界の状況について理解を深めることができたと同時に、自分たちにできることは何かを考える貴重な機会となりました。今後、その学習の一環として、“届けよう、服のチカラ”プロジェクトという...

2024年7月30日

【高等部3年生】修学旅行

   1学期、2泊3日の日程で、大阪方面(あべのハルカス、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、新世界、万博記念公園等)への修学旅行に行ってきました。「笑顔!メリハリ!協力!~37人の仲間とともに最高の思い出を作ろうin大阪~」をスローガンに一つ一つ事前学習を重ねてきました。当日は、大阪の様々な文化を体験したり、クラス...

2024年6月11日

【高等部】第1期現場実習

第1期現場実習を実施しました。60か所の福祉サービス事業所・企業で行わせていただきました。3年生は卒業後の就労を見据えて、2年生は初めての現場実習、目標は異なりますが、それぞれ緊張感をもって取り組みました。

2024年6月10日

【高等部1年生】農林高校との交流

5月29日に、高等部1年生と農林高校との交流及び共同学習が行われました。とても良い天気の中、田植えをしました。裸足になって田んぼに入り、みんなで一緒に稲の苗を植えることができました。終わった後は、農林高校の生徒と一緒に昼食を食べました。お互いに和気あいあいと、楽しい雰囲気の中で交流学習に取り組むことができました。