山梨県立わかば支援学校 > 活動のようす 活動のようす 2024年5月27日 【中学部】授業参観 5月21日~24日にかけて、中学部の授業参観が行われました。 1年生は音楽、2年生は保健体育、3年生は生活単元学習でした。 生徒一人一人が意欲的に、そして楽しく学習に向かう姿を見ていただくことができたと思います。 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきまして、ありがとうございました。 2024年5月22日 【小学部】1年生図工の授業の様子 1年生の図工の授業で、こいのぼりの壁掛けアートを作成しました。手のひらに絵の具を塗り、こいのぼりを型取った紙に、ぺたぺたと模様をつけていきました。そして、大きな白い模造紙に、水色の筆とローラーで空を描き、色とりどりのこいのぼりを泳がせました。子どもたちは手のひらにつく絵の具の感触を楽しみながら活動を行うことができました。色鮮やか... 2024年5月20日 【小学部】新入生歓迎会 小学部新入生歓迎会が行われ、はじめて小学部全員が体育館に集合しました。司会進行は6年生が行いました。はじめに学部長よりお話しがあり、続いて新入生・転入生が紹介されました。スライドで紹介され名前が呼ばれると、ドキドキしながらもしっかりとお返事することができました。その後「たんぽぽダンス」をみんなで元気いっぱい踊りまし... 2024年5月17日 【高等部】第1回生徒会総会 5月8日に第1回高等部生徒会総会を行いました。校長先生に今年度の生徒会役員を任命してもらい、役員それぞれ責任をもって自分の仕事に取り組みました。議事では、各委員会の委員長が目標や年間活動予定を報告し、生徒からの質問にも答えました。一人ひとりがよりよい学校生活のために行動できるとよいですね。 2024年5月13日 【高等部】新入生歓迎会 高等部の新入生歓迎会を行いました。2・3年生は歓迎の気持ちを歌やダンス、呼びかけで発表しました。1年生は、クラススローガンや第2校歌を発表しました。1年生のみなさん、学校生活には慣れてきましたか?一緒にわかばでの青春を楽しみましょう! 2024年5月8日 【中学部】新入生歓迎会 4月26日(金)に中学部の新入生歓迎会が行われました。3年生を中心に協力して準備を進め、当日は2、3年生がゲームやダンス等を通して歓迎しました。新入生は緊張した様子の生徒もいましたが、一人ひとり手作りのカードを見せながら頑張って自己紹介をする姿がとても立派でした。会を通して、1年生から3年生までが楽しみながら交流し合い、学部の仲を深めることができました。 2024年4月5日 職員による校歌練習 4月8日からはじまる学校生活に向けて、教職員全員で校歌の練習を行いました。わかばの素敵な校歌をみなさんと歌えることを楽しみにしています。 2024年3月23日 【高等部1年生】学年集会をしました 3月21日、高等部1年生の学年集会をしました。各クラスの代表が、3学期に頑張ったことや今後挑戦したいことについて発表しました。4月に決めた学級目標についても各学級で振り返り、頑張ったこと、もう少し努力したいことについてまとめて発表しました。また、漢字検定に合格した生徒には合格証が授与されました。4月からは2年生になりますね。1年間で成長したところを生かして、素敵な先輩になってく... 2024年3月23日 【高等部】学部集会をしました 3月21日、高等部1・2年生で今年度最後の学部集会をしました。学年の代表が、3学期の目標の反省や頑張ったことについて発表しました。また、職業能力検定を受検して認定された生徒には、認定証が授与されました。最後に、学部主事から春休みに取り組んでほしいことについて話がありました。短い3学期でしたが、それぞれの課題と向き合い努力して成長することができたと思います。 2024年3月19日 【小学部・中学部】卒業証書授与式 3月13日に、小学部・中学部の卒業式が行われました。両学部とも、立派な姿で卒業式に臨むことができました。わかれの言葉では、自分たちの思い出を大きな声で、はっきりと言うことができました。これからも、小学部・中学部で学習した成果を生かして、自分らしく頑張っていってください!ご卒業おめでとうございます。 9 / 20« 先頭«...7891011...20...»最後 »