山梨県立わかば支援学校 > 活動のようす > 小学部 小学部 2024年5月20日 【小学部】新入生歓迎会 小学部新入生歓迎会が行われ、はじめて小学部全員が体育館に集合しました。司会進行は6年生が行いました。はじめに学部長よりお話しがあり、続いて新入生・転入生が紹介されました。スライドで紹介され名前が呼ばれると、ドキドキしながらもしっかりとお返事することができました。その後「たんぽぽダンス」をみんなで元気いっぱい踊りまし... 2024年3月19日 【小学部・中学部】卒業証書授与式 3月13日に、小学部・中学部の卒業式が行われました。両学部とも、立派な姿で卒業式に臨むことができました。わかれの言葉では、自分たちの思い出を大きな声で、はっきりと言うことができました。これからも、小学部・中学部で学習した成果を生かして、自分らしく頑張っていってください!ご卒業おめでとうございます。 2024年2月29日 【小学部】6年生を送る会 2月27日に6年生を送る会を行いました。6年生7名の入場の後は、6年生の『秘伝!らーめん体操』の踊り披露、思い出ビデオの鑑賞をしました。1年生の時の初々しい姿から、学年が上がりたくましくなっていく姿に成長が見られました。下級生からはビデオメッセージと呼びかけを送り、大成功でした。6年生を送る会は、5年生が中心になって作り上げてくれました。事前に準備や練習、プレゼント作りをしたり... 2024年2月19日 【小学部】なかよし会役員選挙 2月6日に令和6年度小学部なかよし会役員選挙が行われました。5年生の立候補者は、クラスの仲間と一緒に選挙運動を頑張りました。当日は4~6年生が選挙に参加し、演説を聞いたり、投票をしたりしました。事前学習を積み重ね、落ち着いて選挙に参加することができました。学部長当選者を中心に、来年度のわかばを盛り上げていってほしいです。 2024年2月8日 【小学部6年生】合同学習 1月25日に小学部6年生が、ふじかわ分校の6年生と合同学習を行いました。少し肌寒い風が吹いていましたが、太陽の下での活動にわくわくしていた6年生。分校のお友だちと一緒にラグビーゲームや、サイクリング等をしながら楽しい時間を過ごしました。次に会う時はお互い中学生。また一緒に勉強できることを楽しみにしています。 2024年2月8日 【小学部3年生】合同学習 1月31日に小学部3年生が、ふじかわ分校の3年生と合同学習(音楽)を行いました。器楽の学習ではカスタネットやすずを使っておもちゃのチャチャチャを演奏しました。歌詞の「ちゃちゃちゃ」のタイミングで楽器を鳴らし、最後は皆の前で発表もしました。お友だちと一緒に行う演奏はとても楽しかったです。また来年も一緒に勉強できるのを楽しみにしています。 2024年1月25日 【小学部】授業参観を行いました 1月23日に小学部2~6年生の授業参観を行いました。2年生はお正月遊びの凧作り、3年生は鬼のお面作り、4年生は個別の国語算数、5年生は選挙の学習、6年生は進級に向けた学習を行いました。また、1年生は登校から朝の会までを参観していただいています。日頃の成果を落ち着いて発揮したリ、いつもより張り切って取り組んだり、緊張したりと児童によって反応は様々ですが、学校での様子を知っていただ... 2023年12月14日 【小学部】芸術鑑賞会 小学部では12月12日に芸術鑑賞会が行われました。若尾バレエ学園の方が来校し、バレエの披露、バレエに関するクイズ、衣装とトウシューズの紹介等をしていただきました。『「くるみ割り人形」より金平糖の踊り』、『ドン・キホーテ キトリ第一幕』を踊るバレリーナに子どもたちは釘付けでした。踊りの体験では、バレエの立ち方で思わぬ才能を表す子どもたちや、曲に合わせて優雅に両手を動かして表現する... 2023年12月11日 【小学部5年】合同学習 11月30日にふじかわ分校と合同学習を行いました。今回は宿泊学習で行ったことを発表し合いました。全く違う活動内容に興味津々な5年生。一人一人写真を見せながら発表した後は、分校のお友だちが宿泊学習で作ったバードコールを皆で鳴らしました。知らないことやいつもと違うことに沢山触れられたとても良い時間でした。また3学期に一緒に学習できることを楽しみにしています。 2023年12月11日 【小学部2年生】合同学習 11月28日にふじかわ分校の2年生と合同学習(体育)を行いました。お友だちと直接会うのは今回が初めてです。はじめはお互い緊張しましたが、徐々に一緒に活動することができました。体育ではボールを投げる運動を中心に行い、特にクラス対抗の玉入れはとても盛り上がりました。3学期も一緒に学習できることが楽しみです。 3 / 6«12345...»最後 »