山梨県立わかば支援学校 > 活動のようす > 中学部 中学部 2023年7月25日 中学部2年生 学年集会 中学部2年生は、7月20日木曜日に1学期最後の学年集会を行いました。一人ひとりの学期目標の反省を発表したり、4月からの学習の様子を動画で見たりして振り返りをしました。そして、お楽しみ活動として自分で選んだジュースを皆で「お疲れ様」と言いながら飲み、1学期の頑張りを締めくくりました。 2023年7月6日 【中学部】中学部2年生 起震車体験 6月28日に中学部2年生は起震車体験をしました。避難訓練で学習した「落ち着いて行動する」ことが皆できていました。揺れを感じたら机の下にもぐり、机の足をつかむなど、自分の命は自分で守ることを意識して体験することができました。また、化学車も見学でき様々な道具を見たり消防服を着せてもらったりしました。 2023年6月30日 【中学部3年生】修学旅行 中学部3年生は、6月8日(木)、9日(金)の1泊2日で静岡方面へ修学旅行に行きました。1日目は富士山本宮浅間大社を見学したり、食品サンプル工場で、パフェやタルト、天ぷらのサンプルづくり体験をしたりしました。ホテルでは自分たちで立てた計画のもと、お土産を買うことができました。夕ご飯は静岡の海の幸を堪能し、みんな大満足でした。2日目はあいにくの梅雨空でしたが、静岡ならで... 2023年5月22日 中学部 新入生歓迎会 4月27日に中学部の新入生歓迎会がありました。2・3年生がゲームやダンスで歓迎しました。1年生は緊張している生徒もいましたが、頑張って自己紹介をしたり先輩たちと第2校歌のダンスをしたり仲間集めゲームをして、最後には楽しく交流を深められたと思います。 2023年3月20日 【中学部】令和4年度卒業証書授与式 3月15日(水)に、3年生18名の生徒が中学部を卒業しました。入学した頃と比べると、心も体もすっかり大人になりました。これから、それぞれの目標や夢に向かって歩き始めます。 “ これからも、 未来に向かって レッツチャレンジ! ” 2023年3月2日 【中学部】2月17日(金)に卒業生を送る... 「卒業生を送る会」が行われ、3年生は1,2年生と残り少ない時間を共に過ごしました。1,2年生からの心のこもった素敵なプレゼントと力強いエールに、感謝の気持ちでいっぱいになった3年生でした。3年生からは、木工ストラップを記念の品としてプレゼントしました。 2023年2月6日 【中学部】2月3日(金)になかよし会役員... 1月16日(月)に告示、18日(水)に立候補受付が行われてから約2週間、1、2年生は選挙活動を熱心に進めてきました。体育館での立会演説会では、それぞれが掲げた公約について、立候補者と責任者が思いを伝えました。その後、緊張感に包まれる中、投票及び開票が行われ、来年度の新役員が決定しました。 3年生は選挙管理委員として準備や当日の運営を立派に行うことができました。自ら原稿読みの練... 2022年12月13日 【中学部3年生】 修学旅行へ行ってきまし... 12月1日(木)~2日(金)に静岡県への修学旅行が1泊2日で実施されました。 1日目は、富士山みなとクルーズ~駿府の工房匠宿~東海大学海洋科学博物館・自然史博物館へ。2日目は、中田島砂丘~うなぎパイファクトリーへ行ってきました。日常にはないたくさんの体験を通して、仲間との思い出や大切な時間を過ごすことができました。 2022年12月7日 【中学部】学習発表会が行われました! 11月16日(水)~18日(金)に中学部の学習発表会が行われました。1年生は「みんながいればいつだって大丈夫」、2年生は「Wakaba Tube~すてきななかまとともに~」、3年生は「希望を胸に あきらめず 友情・努力・協力 ラストパワー」のテーマのもと、日々の学習の成果を発表することができました。 ◆1年生 ◆2年生 ◆3年生 2022年11月2日 【中学部1年生】体験学習に行ってきました... 10月26日(水)、1年生は「身延町なかとみ和紙の里」へ行ってきました。スポイトで色を付けたり、ピンセットを使って飾りを置いたりして、自分だけの和紙を作りました。紙漉きやタペストリー作りを楽しむとともに、地域の文化に関心をもつことができました。 また、昼食は敷地内にある『味菜庵』で富士川流域の郷土料理をいただきました。食べた後は代金を自分で支払うことができました。短い時間でし... 5 / 6« 先頭«...23456»