高等部

2025年7月24日

【高等部1年】起震車等体験

6月12日に起震車等体験を行いました。起震車では震度2~7の揺れを体験しました。想像していたより揺れが強く、正座で座っていた生徒はより安定できる座り方を教えてもらいました。煙体験では低い姿勢がより安全であることを学び実践しました。最後に大地震の映像を見てまとめを行い、災害が来た時には『自分の身は自分で守る』ことの大切さを改めて感じることができ...

2025年7月22日

高等部1年eネット安心講座

7月3日と9日に、高等部1年生がeネット安心講座を受講しました。インターネットは便利なツールである反面、危険なこともあることを学習しました。「ネット依存にならないために、時間を決めて使おうと思った。」「個人情報は載せないように気を付けたい。」などの感想があり、トラブルを予防するための方法について考える良い機会となりました。

2025年6月18日

高等部修学旅行

  6月11日から2泊3日で大阪へ修学旅行に行ってきました。1日目は道頓堀や通天閣に行き、たこ焼きや串カツなどの大阪名物を食べました。2日目はユニバーサルスタジオジャパンで、アトラクションやショーを楽しみました。3日目は海遊館で、様々な生き物を見てきました。たくさん歩いたので疲れもみられましたが、それ以...

2025年6月4日

高等部 生徒会総会

  高等部には11の委員会があります。5月8日に、生徒会総会を行いました。生徒会長をはじめとして各委員会の委員長が、今年度の目標や活動内容を報告しました。質疑応答では、具体的な活動内容についての質問や、提案についての賛成意見など活発なやりとりがみられました。

2025年6月4日

高等部 新入生歓迎会

    高等部で新入生歓迎会をしました。2,3年生は、1年生に向けて歓迎の気持ちや高等部の行事、心得などを呼びかけや踊りで発表しました。1年生は、高等部生活に期待いっぱいのクラス目標を発表しました。同じ日に1年生の学級委員長任命も行いました。充実した高等部生活になるように、学部全体で協力していきましょう。  

2025年5月29日

第1期現場実習

  第1期現場実習を実施しました。 62か所の福祉サービス事業所・企業で行わせていただきました。2年生は初めての現場実習。3年生は卒業後の就労を見据えた実習。目標は異なりますが、それぞれ緊張感をもって取り組みました。

2025年5月7日

高等部2年 交通安全教室

  4月17日(木)に、交通安全教室を実施しました。今回は、学年を2グループに分けて、学校の近隣を歩きながら、道路標識や信号などの交通ルールを確認する「歩行教室」と、総合交通センターで、自転車の走行ルールを学ぶ「自転車教室」をそれぞれ行いました。どちらのグループも安全に留意しながら、交通ルールを学ぶことができました。

2024年12月16日

【高等部】作業販売会

  11月30日(土)に、学習発表会の保護者公開日に合わせて、高等部作業班の販売会が行われました。作業学習で作った製品を、多くの保護者の方に見ていただくことができました。生徒たちは、呼び込みや会計など、自分の役割を果たしながら活動することができました。     ...

2024年12月13日

【高等部】学習発表会

<1学年>  1年生は「お米」をテーマに総合的な探究の時間で調べ学習に取り組んできました。学習発表会では、「生長の過程」や、「お米を使った料理」、「豊作を祝う祭り」について、3つのチームに分かれ「Challenge!米づくりへのThe突破ファイル」というテーマで劇発表を行いました。高等部に入学し初めての舞台上の発表は、一人一人が練習してきた成果を発揮し、言葉や動きで表現するこ...

2024年10月24日

【高等部2年生】学校間交流(英和高校)

  英和高校の聖歌隊、生徒会のみなさんと交流しました。今年度は、お互いの学校で作品を展示し合う作品交流を1回、直接会って交流をする全体交流を2回行います。1学期に作品交流を行い、「どんな人たちと会えるかな。」と全体交流への期待を膨らませてきました。   今回の全体交流は、本校で行いました。わかばの学校紹介や昨年度の学習発表会で披...